[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
形ばかりのノックをし、中からの返事も待たず扉に手を掛ける。 思った通り、施錠されていない扉は、簡単に開いた。 足を踏み入れた室内は、明かりも点いておらず真っ暗で。 コレもある意味、予想通りのコトだった。 後ろ手に扉を閉め、室内を見回す。 一見すると、部屋の主は不在である様にも見える。 だがそれすらも、よくあるコトだった。 そうして、この部屋の主。セシルが居るであろう場所へ、足を進める。 部屋の奥、片隅に蹲っている姿を見付ける。 「…セシル。」 声を掛けると、僅かに身体がぴくりと動いた。 そうして暫く、両膝の上に乗せていた頭が上げられる。 「カイン…。」 「大丈夫か?」 「…ああ、うん。いつものコトだし。」 いつものコト。 その一言で片付けられる程、日常と化しているのも事実だった。 けれど、その一言を受け入れ、片付けてしまうのは、哀しいコトなのだと思う。 セシルに対する、風当たりは強かった。 義理とは言え、国王の息子というのが最たるモノだが。 それでも昔は、今に比べればマシな方だった気がする。 否、子供は無邪気で残酷だ。 しかし大人は、悪意を持って態度と言葉に表す。 そうした意味で、今も昔も大差は無いのかもしれない。 今では、外見のコトでとやかく言う様な輩は居なくなったが。 子供の頃は、色々と騒ぎ立てられていた。 セシル自身が、それに対して反論したり、立ち向かう様な性質ではなかった為。 余計に、周囲が助長して行ったコトもある。 俺自身、いつも受け身であるセシルが解らなかった。 だからそんな姿を見る度、イライラした。 でも散々、何人にも囲まれ、嫌という程言われ続けたら。 そんな気力も、無くなってしまうモノかもしれない。 一対一ならまだしも、一対複数となれば到底敵う訳もない。 外見のコトなど、自分ではどうしようも無いコトなのに。 失った家族との、唯一の繋がり。 いつだったか、ぽつりとそんなコトを零したのを覚えている。 銀髪というのは、珍しい。 セシル以外で、俺は見たコトが無い。 陽の光や、月の光に照らされると、きらきらと輝き美しくキレイだと思う。 今思えば、子供時分の態度は、セシルと仲良くしたい。 そんな思いからくる、裏返しというモノだったのかもしれない。 だがセシルは、諦めるコトを知り、いつしか覚えてしまった。 それから他人というモノを、一切遮断した。 「別に、誰に何を言われ様が気にしてないから、大丈夫。」 何もかもを、諦めた顔で、そう言葉を紡ぐ。 そんなお前の、憂いを晴らすには、どうしたら良いのだろうか。 「…ッ?!」 突然、腕を引っ張られバランスを失う。 油断していたとはいえ、簡単に体勢を崩され、セシルの方へと倒れ込む。 「なん…。」 だ、と続けられる筈だった言葉は、最後まで発するコトはなかった。 そのままぎゅっと、抱き締められる。 抱き締める、というよりは縋り付くと形容する方が正しいかもしれない。 至近距離で、その様を目にしてしまえば、何も言えなくなる。 「…それでも僕は、こうして君が、カインが僕の所に来てくれる。 気に掛けて、傍に居てくれるから。そうしてくれる間は、何があっても生きて行ける。 カインが居てくれれば、他のコトなんてどうでも良いんだ。」 ぽつぽつと告げられた言葉に、どうすべきか所在を無くしていた手を、セシルの背中へと回した。 なあセシル、知っているか。 俺はそんなお前の姿を見る度、言葉を聞く度、どうしようもなくなるんだ。 優越感とは違う、どす黒くて、どろどろとした。 このような姿を見せるのは、俺の前だけだというのを知っている。 俺が、お前の唯一。特別なのだと。 拒絶されるコトもなく、今もこうして身近に、受け入れられ、心を許してくれている。 その事実は俺を、とても甘美な気持ちにさせる。 酷く、薄暗い喜びを感じさせるのだ。 こんなコトを、俺が思っていると知ったら。 セシル、お前はどんな反応をするんだろうな。 驚く? 拒絶する? それとも、変わらず受け入れてくれる? 言うつもりは無いから、答えが解る訳はないけれど。 でも、この感情が、何なのか毎回考える。 俺はお前を、どうしたいのだろう。どうなりたいのだろう。 けれど答えは、未だに出ない。 …否、出したくない、先延ばしにしたいだけなのかもしれない。 だから俺は、こうして気付かない振りを続ける。 いつか、この日常が壊される日がくるまで、ずっと。 そうして目を瞑り、回した手に、そっと力を込めた。 fin. |
2010.10